事例No.977静けさと心地よさ、猫さんと楽しく暮らす家東京都杉並区 マンションリノベーション
東京都杉並区 マンションリノベーション
名前 | S様邸 |
---|---|
場所 | 東京都杉並区 |
建物種別 | マンション |
構造 | 鉄筋コンクリート(RC)造 |
築年数 | 築 47 年 |
対象面積 | 約 51 ㎡ |
費用 | 約 900 万円(税込み) |
工期 | 約 3 ヶ月 |






お客様のご要望
リノベ済み物件に数年住まわれているS様。上階の音漏れにお悩みで、猫ちゃんを飼い始めたことがきっかけとなってリノベーションを決意されました。これを機に、うまく使えていない和室の活用やインテリアの一新もしたいとご相談いただきました。
プランニングのポイント
テーマ
●静かな寝室、回遊動線、集約型の収納で住み心地よく
●無垢フローリングなどの自然素材で空気感も健やかに
●無垢フローリングなどの自然素材で空気感も健やかに
ポイント
サニタリー以外はスケルトンとして、外周部は断熱材を吹き付け、窓はずらしてインナーサッシで温熱環境を大幅にUPしました。
壁式RC造で抜けない壁がある中、和室側にキッチンを寄せてリビングとつなげ、LDKに明るさと風通しを確保。ダイニング・キッチンとリビングをストレートに配置したことで使いやすさと空間の広がりも生まれました。
玄関側の空間は、マンション外部からの音を遮断するために防音仕様としました。壁で空間を仕切り、内側に吹付け断熱を施して、静かで安心して過ごせる寝室にしています。完全な防音室ではありませんが、まわりの壁とは切り離して壁をつくり、吸音材を充填することで、生活防音仕様としています。さらに、壁面いっぱいのオープンクロゼットも備えました。
さらに住まいの中心にあった抜けない壁を利用してWICを設置。水廻りとの間の廊下で室内干しができます。キッチン横にパントリー兼倉庫もつくり、用途で使い分けられる大型収納を複数設けることで空間がスッキリ広々と使えるようになりました。
インテリアはS様のお好きなテイストに一新。自然素材を採り入れたいというご希望から床は無垢フローリングに。壁には調湿作用のあるエッグウォールを採用しています。また、当初からリビングの壁はご自身で塗りたいというご要望があり、住まわれながら少しずつ仕上げているご様子です。
リビングと寝室を行き来できる猫トンネルや窓際のキャットウォークなど、猫ちゃんが快適に過ごせる工夫もプラス。気持ちよく自分らしい暮らしを楽しむお住まいとなりました。
壁式RC造で抜けない壁がある中、和室側にキッチンを寄せてリビングとつなげ、LDKに明るさと風通しを確保。ダイニング・キッチンとリビングをストレートに配置したことで使いやすさと空間の広がりも生まれました。
玄関側の空間は、マンション外部からの音を遮断するために防音仕様としました。壁で空間を仕切り、内側に吹付け断熱を施して、静かで安心して過ごせる寝室にしています。完全な防音室ではありませんが、まわりの壁とは切り離して壁をつくり、吸音材を充填することで、生活防音仕様としています。さらに、壁面いっぱいのオープンクロゼットも備えました。
さらに住まいの中心にあった抜けない壁を利用してWICを設置。水廻りとの間の廊下で室内干しができます。キッチン横にパントリー兼倉庫もつくり、用途で使い分けられる大型収納を複数設けることで空間がスッキリ広々と使えるようになりました。
インテリアはS様のお好きなテイストに一新。自然素材を採り入れたいというご希望から床は無垢フローリングに。壁には調湿作用のあるエッグウォールを採用しています。また、当初からリビングの壁はご自身で塗りたいというご要望があり、住まわれながら少しずつ仕上げているご様子です。
リビングと寝室を行き来できる猫トンネルや窓際のキャットウォークなど、猫ちゃんが快適に過ごせる工夫もプラス。気持ちよく自分らしい暮らしを楽しむお住まいとなりました。
間取り図


工事内容
マンション内装改修工事 マンションリノベーション
●キッチン:クリナップ ラクエラ
先進的窓リノベ、こどもみらい住宅支援事業、東京都クールネット補助金活用
担当: 渡辺(ノ) , 島村 , 安藤




お気に入りに追加すると、事例一覧の下部にお気に入り枠が表示されます。