事例No.989落ち着き、寛ぐ。華やぎ、集う。東京都 マンションリノベーション
東京都 マンションリノベーション

名前 | T様邸 |
---|---|
場所 | 東京都 |
建物種別 | マンション |
構造 | 鉄筋コンクリート(RC)造 |
築年数 | 築 43 年 |
対象面積 | 約 110 ㎡ |
費用 | 約 2600 万円(税込み) |
工期 | 約 5ヶ月 |







お客様のご要望
メゾネットタイプのマンションを購入されたT様。ヴィンテージの域に入る戸建てに近いつくりは魅力的でしたが、すべての仕上げ・設備を改修する必要がありました。以前のお住まいより面積が小さくなることから、収納面が一番のご心配ごと。来客も多いのでパブリックゾーンは少し華やかに、プライベートゾーンはフレキシビリティがありつつ、帰省される息子さんやゲストもくつろげる落ち着いた雰囲気にしたいとお考えでした。
プランニングのポイント
テーマ
●お持ちの家具や造作品を魅せつつ広がり感を
ポイント
国内、海外で何度かリノベの経験をお持ちのT様。現在のライフスタイルに合わせること、お持ちの多様なデザインの家具などをうまくコーディネートすることを重視し、プランニングしました。
1階はキッチンが主役の空間に。壁付キッチン+アイランドの作業台を設置し、リビングとダイニングの各ゾーンとも大勢が集まっても楽しく過ごせます。お持ちの家具や造作品は美しくオープンに魅せられるよう配置し、フォーカルポイントをつくりつつ、空間が広く感じられるようにしました。個性豊かな品々は新しいジャパニーズモダンの空間にうまく融合させています。
プライベートゾーンである2階はグレートーンでまとめたクールな空間に仕上げました。
水廻りはゆったりとしたサニタリースタイルに。廊下は余白を飾り楽しめるように幅を広げています。
1階・2階のそれぞれに設けた大型の収納スペースは造り込み過ぎない余裕のあるウォークインやウォークスルーとし、衣類などの日用品のほか、お持ちの家具などもすっきり収まるように計画。お住まい全体が常に“キレイ”を保てるようにしています。
1階はキッチンが主役の空間に。壁付キッチン+アイランドの作業台を設置し、リビングとダイニングの各ゾーンとも大勢が集まっても楽しく過ごせます。お持ちの家具や造作品は美しくオープンに魅せられるよう配置し、フォーカルポイントをつくりつつ、空間が広く感じられるようにしました。個性豊かな品々は新しいジャパニーズモダンの空間にうまく融合させています。
プライベートゾーンである2階はグレートーンでまとめたクールな空間に仕上げました。
水廻りはゆったりとしたサニタリースタイルに。廊下は余白を飾り楽しめるように幅を広げています。
1階・2階のそれぞれに設けた大型の収納スペースは造り込み過ぎない余裕のあるウォークインやウォークスルーとし、衣類などの日用品のほか、お持ちの家具などもすっきり収まるように計画。お住まい全体が常に“キレイ”を保てるようにしています。
間取り図


工事内容
マンション内装改修工事 マンションリノベーション
●キッチン:造作
●洗面台:ミラタップ フィオレット(下部引出:造作)
●UB:TOTO シンラ
●トイレ:TOTO ネオレスト RS1
●手洗い場:CERA トレーディング
●クールネット東京・先進的窓リノベ補助金活用
担当: 鈴木(ゆ) , 山田 , 松田




お気に入りに追加すると、事例一覧の下部にお気に入り枠が表示されます。