子育て、仕事がひと段落したら、オトナリノベで人生を豊かに!
2018年5月13日(S)
慌ただしい子育てや、頑張ってきたお仕事がちょっとひと段落したタイミング。これから増えるお家での時間をより楽しく、豊かなものにするためのリノベーションをする人が増えています!誰かのためじゃなく、自分たちだけのためのこだわりを発揮した「オトナリノベーション」。そんなお家を拝見してきました。
不便は感じつつも、リノベのタイミングを逃したまま、50歳目前に。
きっかけは老朽化による水漏れと、南側に3階建ての隣家が建つ計画だったそう。
「お金をかけるなら今だ!」とリノベーションを決意し、上下階を合わせて1世帯にし、2階を明るいLDKにしました。
和室+壁付けのキッチンという間取りから、畳コーナーとアイランドキッチンの明るいリビングへ。
食器棚はなくして大容量のパントリーを新設することで、食器や調理家電もすっきり収納しています。
南側のバルコニーから光が入りづらくなるため、小屋裏のスペースを利用して吹抜けと物干し用のロフトを設置。
半透明のFRPグレーチングの床を通して、ロフトからの光がリビングまで届きます。
新たに断熱も施し、窓も交換して住宅性能もアップ。
快適に、末永く住めるお家になりました。
上記事例詳細はこちらから
No.504 ひかげに負けない!密集地でも光あふれる家に。
近い将来お子さんが独立するので、その後の夫婦ふたり暮らしに備えてリノベーションしたお家です。
2LDKから1LDKへと部屋数は最小限に、天井もあげて広々とした開放的なリビングをつくりました。
リビングには一部に柱と梁を入れて空間を仕切れるように。
夜はカーテンをつけて寝室として使うことができます。
将来は現在の子ども部屋を主寝室として、リビングはより広く使えるようにと可変性のあるプランにしました。
玄関は向きを変えてリビングと直接つながる動線にしました。
リビングドアは、開け放つと左側の壁にすっぽりはまって壁の一部となるデザイン。
半透明なので、閉めてもリビングからの光が玄関まで届きます。
上記事例詳細はこちらから
No.404 green heartful home
水まわりの老朽化が気になっていたこと、お子さんが独立し家族構成が変わったことで、リノベーションを決められました。
独立していたキッチンの間仕切りをなくし、オープンなLDKに。
永年愛用してきたダイニングテーブルに合わせて、収納カウンターや2人用のテーブルもチェリー材で造作しました。
床はカラマツの無垢材。
足触りのよさと温もりのある質感が気に入って選んだものだそう。
廊下にもフラットにつながるバリアフリーです。
本棚や収納棚も腰までの高さに合わせて造作。
壁面に絵を飾るスペースを設けつつ、手すりとしても使えるように配慮されています。
キッチンも念願のステンレス製に。
取り出しやすい大きめの吊戸棚は、圧迫感が出ないよう浅めにつくっています。
すべてが自分たち仕様の、こだわりの住まいができあがりました。
上記事例詳細はこちらから
No.469 セカンドライフをゆったりと。木の温もりと風光あふれる上質な住まい
こちらのお家も子どもさんの独立をきっかけに、生活の中心を1階に移したいというご希望でした。
1階にはこれまで使われていなかった広いお庭があり、お花を育てたり、家庭菜園を楽しんだりもしたいとのこと。
そこで、道路に面した南側ではなく、庭に面した北側をLDKにするプランに。
北側といっても、お庭があるうえ周囲に建物がないので光もたっぷり入ります。
ウッドデッキを新たに設けてLDKにはお庭を眺めながら寛げるスペースを。
ご主人のご要望でペレットストーブも導入しました。
ストーブの下に敷いたタイルはウッドデッキへ続く掃き出し窓まで伸び、ガーデニング用品や植木鉢を置くこともできます。
ダイニングキッチンも広々。
使いやすく、日々を豊かな気持ちで過ごせる「ふたりのための、ちょうど良い住まい」です。
上記事例詳細はこちらから
No.579 夫婦2人、これからの暮らしを楽しむ家
まだ新しい住まいながら、使わない部屋があったり、収納が使いづらくうまく片付かないという不満があったそう。
いよいよ定年を迎えることになり、家で過ごす時間を心地よく暮らせるようにしよう!とリノベーションを決意しました。
夫婦で一緒に過ごすリビングは隣の和室を取り込み、キッチンも対面式のカウンターキッチンに。
ゆったりと開放感あふれる空間に一新しました。
和室とリビングを仕切っていた壁はなくし、筋交いで補強。
隣家と接しているために活用できていなかった広い庭は、リビングからつながるウッドデッキに。
リビングから、庭とデッキの眺めを楽しめるようにしました。
ほかにも、デッドスペースの活用や、しまうものに合わせた収納で自然とモノが片付くように。
家で過ごす時間をストレスなく、快適に暮らせるようになりました。
上記事例詳細はこちらから
No.300 “家時間をゆっくりと大切に住まう”二人の家
4年前に住まいの半分をリノベしたご夫婦です。
1度目は、和室とリビングを一体化し、広々としたLDKに。
リビングの壁一面に大好きな旅の思い出を飾る壁面収納を造作。
リビングとキッチンを仕切る棚の一部はオープンにし、壁面収納と同素材でキッチンカウンターを作りました。
そうして4年後、ご主人の定年を機に2度目のリノベーションです。
今回は、2部屋の個室と廊下を一体化。
収納と書斎のスペースをつくりたいというご希望に合わせ、廊下と個室の仕切りをなくして一つの空間にしました。
収納にはあえて建具は設けず、お気に入りのカーテンで目隠ししています。
書斎と収納の間は、奥さまが趣味のフィットネスも楽しめるオープンスペース。
4年越しの夢が叶い、住まい全部を理想のカタチにすることができました。
上記事例詳細はこちらから
No.556 ・・・と、造作家具でゾーニングした4年越しの理想の住まい
50歳を目前に「今だ!」とリノベを決意
1階を賃貸住宅として使い、2階にお住まいだったご夫婦。不便は感じつつも、リノベのタイミングを逃したまま、50歳目前に。
きっかけは老朽化による水漏れと、南側に3階建ての隣家が建つ計画だったそう。
「お金をかけるなら今だ!」とリノベーションを決意し、上下階を合わせて1世帯にし、2階を明るいLDKにしました。
和室+壁付けのキッチンという間取りから、畳コーナーとアイランドキッチンの明るいリビングへ。
食器棚はなくして大容量のパントリーを新設することで、食器や調理家電もすっきり収納しています。
南側のバルコニーから光が入りづらくなるため、小屋裏のスペースを利用して吹抜けと物干し用のロフトを設置。
半透明のFRPグレーチングの床を通して、ロフトからの光がリビングまで届きます。
新たに断熱も施し、窓も交換して住宅性能もアップ。
快適に、末永く住めるお家になりました。
上記事例詳細はこちらから
No.504 ひかげに負けない!密集地でも光あふれる家に。
子どもの独立を機に、夫婦ふたりの快適空間に
つづいては築36年のマンション。近い将来お子さんが独立するので、その後の夫婦ふたり暮らしに備えてリノベーションしたお家です。
2LDKから1LDKへと部屋数は最小限に、天井もあげて広々とした開放的なリビングをつくりました。
リビングには一部に柱と梁を入れて空間を仕切れるように。
夜はカーテンをつけて寝室として使うことができます。
将来は現在の子ども部屋を主寝室として、リビングはより広く使えるようにと可変性のあるプランにしました。
玄関は向きを変えてリビングと直接つながる動線にしました。
リビングドアは、開け放つと左側の壁にすっぽりはまって壁の一部となるデザイン。
半透明なので、閉めてもリビングからの光が玄関まで届きます。
上記事例詳細はこちらから
No.404 green heartful home
セカンドライフをゆっくり過ごすための家に
築31年の一戸建てです。水まわりの老朽化が気になっていたこと、お子さんが独立し家族構成が変わったことで、リノベーションを決められました。
独立していたキッチンの間仕切りをなくし、オープンなLDKに。
永年愛用してきたダイニングテーブルに合わせて、収納カウンターや2人用のテーブルもチェリー材で造作しました。
床はカラマツの無垢材。
足触りのよさと温もりのある質感が気に入って選んだものだそう。
廊下にもフラットにつながるバリアフリーです。
本棚や収納棚も腰までの高さに合わせて造作。
壁面に絵を飾るスペースを設けつつ、手すりとしても使えるように配慮されています。
キッチンも念願のステンレス製に。
取り出しやすい大きめの吊戸棚は、圧迫感が出ないよう浅めにつくっています。
すべてが自分たち仕様の、こだわりの住まいができあがりました。
上記事例詳細はこちらから
No.469 セカンドライフをゆったりと。木の温もりと風光あふれる上質な住まい
1階だけで心地よく暮らせる間取りへ
もともとは、2階にLDKのある一戸建て。こちらのお家も子どもさんの独立をきっかけに、生活の中心を1階に移したいというご希望でした。
1階にはこれまで使われていなかった広いお庭があり、お花を育てたり、家庭菜園を楽しんだりもしたいとのこと。
そこで、道路に面した南側ではなく、庭に面した北側をLDKにするプランに。
北側といっても、お庭があるうえ周囲に建物がないので光もたっぷり入ります。
ウッドデッキを新たに設けてLDKにはお庭を眺めながら寛げるスペースを。
ご主人のご要望でペレットストーブも導入しました。
ストーブの下に敷いたタイルはウッドデッキへ続く掃き出し窓まで伸び、ガーデニング用品や植木鉢を置くこともできます。
ダイニングキッチンも広々。
使いやすく、日々を豊かな気持ちで過ごせる「ふたりのための、ちょうど良い住まい」です。
上記事例詳細はこちらから
No.579 夫婦2人、これからの暮らしを楽しむ家
定年をきっかけに、これまでの使いにくさを解消
築7年の2階建て住宅にお住まいのご夫妻。まだ新しい住まいながら、使わない部屋があったり、収納が使いづらくうまく片付かないという不満があったそう。
いよいよ定年を迎えることになり、家で過ごす時間を心地よく暮らせるようにしよう!とリノベーションを決意しました。
夫婦で一緒に過ごすリビングは隣の和室を取り込み、キッチンも対面式のカウンターキッチンに。
ゆったりと開放感あふれる空間に一新しました。
和室とリビングを仕切っていた壁はなくし、筋交いで補強。
隣家と接しているために活用できていなかった広い庭は、リビングからつながるウッドデッキに。
リビングから、庭とデッキの眺めを楽しめるようにしました。
ほかにも、デッドスペースの活用や、しまうものに合わせた収納で自然とモノが片付くように。
家で過ごす時間をストレスなく、快適に暮らせるようになりました。
上記事例詳細はこちらから
No.300 “家時間をゆっくりと大切に住まう”二人の家
定年をきっかけに4年越しの理想を完成
最後は、2回にわたるリノベーションをご紹介。4年前に住まいの半分をリノベしたご夫婦です。
1度目は、和室とリビングを一体化し、広々としたLDKに。
リビングの壁一面に大好きな旅の思い出を飾る壁面収納を造作。
リビングとキッチンを仕切る棚の一部はオープンにし、壁面収納と同素材でキッチンカウンターを作りました。
そうして4年後、ご主人の定年を機に2度目のリノベーションです。
今回は、2部屋の個室と廊下を一体化。
収納と書斎のスペースをつくりたいというご希望に合わせ、廊下と個室の仕切りをなくして一つの空間にしました。
収納にはあえて建具は設けず、お気に入りのカーテンで目隠ししています。
書斎と収納の間は、奥さまが趣味のフィットネスも楽しめるオープンスペース。
4年越しの夢が叶い、住まい全部を理想のカタチにすることができました。
上記事例詳細はこちらから
No.556 ・・・と、造作家具でゾーニングした4年越しの理想の住まい