事例No.850これからを暮らしやすく、ノスタルジーを織り込んで東京都文京区 戸建てリノベーション
東京都文京区 戸建てリノベーション

お客様のご要望
Tさんご夫妻のお住まいは築33年の2×4住宅です。水廻りや外装をはじめ、全面的に老朽化が進んでいたことや、お子さんたちの独立、今後の親御さんとの同居、そして将来の暮らしも想定しつつ、皆がゆったりと暮らせる住まいを提案してほしいとご相談いただきました。
プランニングのポイント
テーマ
- 将来は1階だけでスムーズに生活できるように
- 外装・外構も周囲、室内と調和させ、手入れもしやすくしたい。
- 和のアイテムが醸し出す昭和ノスタルジック
2×4工法のお住まいでしたので、構造を事前にしっかりと確認し、プランを検討しました。
当初はLDKを2階に配置する案も出ましたが、検討した結果、将来の暮らしを見据えて、1階LDKを選択。既存の和室とLDKをひとつにして、北側にキッチンと小上がりの和室を配置して、リビングスペースを広々と確保しました。いずれは和室を寝室にして、1階だけで生活できるプランです。
キッチンはコンロを壁付けに、シンクと作業スペース周りは回遊できるアイランド型に。キッチン~ダイニング~小上がりはコンパクトにまとめつつも、機能的な収納と回遊動線とを組み合わせて、フロア全体をスムーズに動けるよう工夫。くつろぎやすい空間になっています。
水廻りは玄関収納からの動線と一体化。玄関にはたっぷり収納量のあるSICを、洗面は脱衣所の外に配置し、洗面・脱衣の同時使いができるようご提案しました。
インテリアは先代から受け継いだポスターに合わせて、建具や照明などで和の要素をプラス。「昭和ノスタルジー」を感じさせる雰囲気に。外装はご近所の文化財級の商業施設を参考にし、どこか懐かしさのある佇まいに仕上げています。
床下断熱や断熱サッシへの入れ替え、断熱二重サッシの取り付けも行って断熱性能を高め、快適に暮らせる住環境も整い、これから先も長く心地よく暮らせるお住まいになりました。
間取り図


工事内容
戸建て内外装改修工事 戸建てリノベーション
- キッチン:TOTO ザ・クラッソ
- UB:TOTO ひろがるWY Kタイプ
担当: 鈴木(ゆ) , 岩永 , 保壽




お気に入りに追加すると、事例一覧の下部にお気に入り枠が表示されます。