事例No.849アンティーク家具と心豊かに東京都杉並区 戸建てリノベーション
東京都杉並区 戸建てリノベーション
お客様のご要望
長く暮らしてきた「我が家」も築20年を超え、そろそろ水廻り設備の交換など、メンテナンスが必要な時期。お子さんたちも独立され、これからの夫婦2人の時間をもっと充実したものにしたいと考えて、リノベーションのご相談にいらっしゃいました。
プランニングのポイント
テーマ
- 移設&用途の変更で空間を広く使う
- アンティーク家具が映えるインテリア
今回のリノベーションでは、一番気になっていた2階をメインにリノベーションすることに。2階のLDK+洋室というレイアウトを見直し、LDKをもっと広く使いたいとご希望でした。
フロアを分断するように張り出してた階段脇のトイレを洋室のあったスペース、フロアの隅へ移動。階段横の廊下もLDKの一部となり、ゆとりのある空間になりました。トイレの張り出しがなくなった分、キッチンの幅にもゆとりができたので冷蔵庫をカウンターと横並びに配置。背面の収納スペースを充実させて吊り戸棚は撤去してオープンに。一体感のあるLDKになっています。
トイレを移設した奥の部屋には洗面室も新たに設置。大容量のWICも設けました。造作の洗面台はトップライトの真下にパウダーコーナーを。お出かけ前の準備なども含めて、日中の生活が2階で完結できるようになりました。洗面室とトイレの仕切り壁に取り付けた可愛らしい室内窓は来客にも好評だそう。
もともとの床暖房を活かすために床は既存のままに。床色に合わせた温かみのあるグレージュのクロスがLDKのアクセントになっています。壁を撤去して現しになった構造材は、濃いめのオイルで塗装。お手持ちのアンティーク家具とも馴染んでいます。家具一つひとつが空間にぴったりと収まり、これからの夫婦時間をより充実できる住まいに生まれ変わりました。
間取り図
工事内容
戸建て内装改修工事 戸建てリノベーション
- キッチン:トクラス BERRY
- UB:TOTO
担当: 渡辺 , 保壽
お気に入りに追加すると、事例一覧の下部にお気に入り枠が表示されます。