事例No.910Play Free! ~オープンな畳スペース 4人きょうだいでシェア~東京都文京区 マンションリノベーション
東京都文京区 マンションリノベーション
名前 | N様邸 |
---|---|
場所 | 東京都文京区 |
建物種別 | マンション |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)造 |
築年数 | 築 24 年 |
対象面積 | 約 65 ㎡ |
費用 | 約 2300 万円(税込み) |
工期 | 約 4ヶ月 |
お客様のご要望
15年ほど賃貸でお住まいだったマンションを2021年に買い取ったNさん。楽器演奏を楽しめる防音室をつくりたい、階下への生活音を防ぐ防音床を採り入れたい、断熱性を高めたいなどのご要望をお持ちでした。お好みのインテリアは明るいシンプルスタイル。4人のお子さまで共有できる畳スペースや、LDを見渡せる対面キッチンなどもリクエストされました。
プランニングのポイント
テーマ
- L型キッチンをI型の対面キッチンに変更
- 畳スペースに子ども4人分のデスク+収納をプラン
- 家族のプライバシーに配慮し、洗面室と脱衣室を扉で間仕切り
キッチンは元々シンク側は対面式ではありましたが、L型からI型に変えたことで、LDにいるお子さんたちの見守りがよりしやすいレイアウトに。家電やストック食材などをたっぷりしまえるよう、背面は目いっぱい収納として役立てました。
また、収納や作業するのに便利なワークカウンターをダイニングに造作し、さらに壁の一部にはマグネットを付けられる下地パネルも施工し、使い勝手を向上しました。
和室だった場所は縁なし畳を敷いた畳スペースとし、壁一面をお子さん4人分の収納に。一番下の棚はデスクとして使えて、上の棚には本や教科書を収められます。部屋の中央にはカーテンレールを設置。将来はカーテンで2つの空間に仕切ることも可能です。
畳スペースの向かいは妻M様の部屋。ここにシングルベッドと2段ベッドを置けば、下のお子さん2人と一緒にやすむことができます。夫R様の部屋は防音室の奥にプラン。パイプスペースの裏側の小さな空間なども棚として生かし、できるだけ多くの収納スペースを確保しました。
水回りの位置は大きく動かさず、快適さと使い勝手を改善。家族のプライバシーを重視して、洗面室と脱衣室は扉で仕切れるようにし、それぞれ独立したスペースにしました。扉は開けたままでも邪魔にならないよう、壁の凹みにすっきり収まる設計になっています。
すべての窓にインナーサッシを、内壁には発泡ウレタンを施工して、断熱性・遮音性をアップ。LDの床には遮音性の高いタイプ構成にフローリングを施工、階下への生活音を防いでいます。防音室は専門業者に依頼され、好きなときに楽器演奏を楽しまれているそう。周囲に気兼ねなく、家族でにぎやかに過ごせる住まいになりました。
間取り図
工事内容
マンション内装改修工事 マンションリノベーション
- 床:プレイリーホームズ オーク3層フローリング
- キッチン:トクラス コラージア
- UB:TOTO マンションリモデルWYシリーズ
- 「こどもエコすまい支援事業」補助金活用
- 「先進的窓リノベ事業」補助金活用
- 「クールネット東京」助成金活用
- 「文京区新エネルギー省エネルギー設備設置」助成金活用
担当: 阿部 , 河野 , 宮川
お気に入りに追加すると、事例一覧の下部にお気に入り枠が表示されます。