0120-587-250営業時間:10:00〜18:00(火・水曜定休)
ホーム > 施工事例一覧 > 戸建リノベーション事例

事例No.863これからが快適な暮しの始まり東京都中野区 戸建てリノベーション

リビング・ダイニング|東京都 戸建てリノベーション
LDK|東京都 戸建てリノベーション
LDK|東京都 戸建てリノベーション
リビング・ダイニング|東京都 戸建てリノベーション
ダイニング|東京都 戸建てリノベーション
キッチン|東京都 戸建てリノベーション
キッチン|東京都 戸建てリノベーション
パントリー|東京都 戸建てリノベーション
パントリー|東京都 戸建てリノベーション
洗面室|東京都 戸建てリノベーション
洗面室|東京都 戸建てリノベーション
洗面室|東京都 戸建てリノベーション
2階トイレ|東京都 戸建てリノベーション
廊下|東京都 戸建てリノベーション
主寝室|東京都 戸建てリノベーション
洋室|東京都 戸建てリノベーション
1階トイレ|東京都 戸建てリノベーション
納戸|東京都 戸建てリノベーション
階段|東京都 戸建てリノベーション
玄関|東京都 戸建てリノベーション
名前 I様邸
場所 東京都中野区
建物種別 戸建
構造 2x4工法
築年数 築 26 年
対象面積 約 130 ㎡
費用 約 2520 万円(税込み)
工期 約 4ヵ月
before
お気に入りに追加する

お客様のご要望

Iさんご家族がお住まいの築26年の2×4住宅のリノベーションです。老朽化した設備の交換と合わせて、使いにくさを感じていた間取りの見直しを行いたいと考えていらっしゃいました。使っていない駐車場を有効活用したい、家族それぞれに個室をつくる、家全体の断熱性能も上げるといったご希望もご相談いただきました。

プランニングのポイント

テーマ

  • フロアごとの使いやすさをアップ
  • サッシの性能UPと断熱材補填で安心・快適に
ポイント
駐車場はもともと床面積に含まれていたので、ひと部屋分ほどの大きな納戸やSICとして内部に取り込み、残った部分を自転車置き場に。玄関は土間スペースを広げてSICと繋げています。1階の和室は既存の書斎と納戸とを合わせてひとつにまとめ、自宅でもお仕事をされる夫のM様の職住一体空間となりました。
LDKと水廻りがある2階は使いやすさを重視してプランニング。キッチンは向きを変えて一部をリビングに入り込む形に。LDKに一体感が生まれました。水廻りは洗面室とユーティリティの仕切りをなくし、キッチンとの間にパントリーを新設。家事動線がスムーズになり、収納力もアップしています。
3階の子ども室はもともと真ん中で仕切れる造りになっていたので、壁を立てて2つの独立したお部屋にしました。
さらに一部の構造補強や断熱材の充填で断熱性もアップし、間取り的・構造的にも性能的にも安心・快適に暮らしていけるお住まいになりました。

間取り図

戸建てリノベーション 既存間取り図
戸建てリノベーション 改修後間取り図

工事内容

戸建て内外装改修工事 戸建てリノベーション

  • キッチン:トクラス ベリー
  • UB:TOTOサザナ
  • 洗面:造作 セラ洗面器
  • 担当: 渡辺 , 高木 , 保壽

twitter facebook
お気に入りに追加する

お気に入りに追加すると、事例一覧の下部にお気に入り枠が表示されます。

施工事例一覧に戻る

おすすめ事例

素材とディテールにこだわった、風の通る心地よい住まい

No.541

素材とディテールにこだわった、風の通る心地よい住まい

3世代の暮らしにくつろぎと心地よさを

No.877

3世代の暮らしにくつろぎと心地よさを

薪のはぜる音と木のぬくもりに包まれて。

No.806

薪のはぜる音と木のぬくもりに包まれて。

「ただいま!」が気持ちいいすっきり玄間

No.830

「ただいま!」が気持ちいいすっきり玄間

MIXスタイル

No.117

MIXスタイル

光と解放感たっぷり!色と雑貨の出会いを楽しむ、キャンバスのような住まいを実現

No.471

光と解放感たっぷり!色と雑貨の出会いを楽しむ、キャンバスのような住まいを実現

安全で住みよい家へ

No.107

安全で住みよい家へ

ラクする。彩る。

No.789

ラクする。彩る。

子供部屋をプレゼント

No.201

子供部屋をプレゼント

カラーリングにこだわったキッチンとゆったりリビング

No.437

カラーリングにこだわったキッチンとゆったりリビング

  • facebook
  • instagram
  • twitter
  • pinterest