事例No.973眺望と光と風と癒される住まい東京都 戸建てリノベーション
東京都 戸建てリノベーション

お客様のご要望
都心のマンションにお住まいだったM様でしたが老朽化や狭さも気になりはじめ、2匹の愛猫と解放的にのびのび暮らせる郊外の広い一戸建てを購入されました。見晴らしのよい崖地に建つ地下1階・地上2階の建物の眺望を活かした住居兼事務所にしたいとご相談いただきました。
プランニングのポイント
テーマ
●建物の良さを残して暮らしやすさを再構造
●内部スケルトン工事で耐震・断熱など住宅性能を大幅にアップ
●内部スケルトン工事で耐震・断熱など住宅性能を大幅にアップ
ポイント
建物の図面から著名な建築家の設計であることが判明。そのプランやコンセプトを大切にしながら、より暮らしやすいお住まいをご提案しました。築39年で内外装に傷みや汚れがあり、鉄骨部の補修も必要だったためスケルトン工事を実施。耐震・断熱性能を見直し、内部の配管も更新するなど、全面的な改修を行っています。
地下部分は2つの空間に仕切り直して応接スペースを備えたオフィスと倉庫に活用。崖地を活かして建てられているため、地階から2階まで窓から陽光が入り、眺望を楽しむことができます。より快適に過ごせるよう、要所の窓は断熱サッシに入れ替え、地階と1階には床暖房を新設しました。
1階のLDKはリビングを一段下げたお洒落な造りになっていましたが暮らしやすさを優先して段差をなくしてフラットに。窓際のみ少し下げてフロアタイル貼りの猫ちゃんスペースとしています。L字型キッチンは向きを変えて吹抜け空間や借景を望むオープンスタイルを採用。さらにキッチンから水廻りへダイレクトにつながる動線によって家事もしやすく。
2階は2つの部屋の間に大容量のウォークスルークロゼットを設けて利便性をアップ。
インテリアは白を基調にオーク三層やコルクタイルの床を合わせてシンプル&ナチュラルな雰囲気。明るく開放的な空間づくりとブルーやイエローのアクセントとがあいまって爽やかな印象に仕上がりました。
地下部分は2つの空間に仕切り直して応接スペースを備えたオフィスと倉庫に活用。崖地を活かして建てられているため、地階から2階まで窓から陽光が入り、眺望を楽しむことができます。より快適に過ごせるよう、要所の窓は断熱サッシに入れ替え、地階と1階には床暖房を新設しました。
1階のLDKはリビングを一段下げたお洒落な造りになっていましたが暮らしやすさを優先して段差をなくしてフラットに。窓際のみ少し下げてフロアタイル貼りの猫ちゃんスペースとしています。L字型キッチンは向きを変えて吹抜け空間や借景を望むオープンスタイルを採用。さらにキッチンから水廻りへダイレクトにつながる動線によって家事もしやすく。
2階は2つの部屋の間に大容量のウォークスルークロゼットを設けて利便性をアップ。
インテリアは白を基調にオーク三層やコルクタイルの床を合わせてシンプル&ナチュラルな雰囲気。明るく開放的な空間づくりとブルーやイエローのアクセントとがあいまって爽やかな印象に仕上がりました。
間取り図


工事内容
戸建て内外装改修工事 戸建てリノベーション
●キッチン:TOTO クラッソ
●洗面台:造作
●UB:TOTO サザナ
●トイレ:TOTO
担当: 渡辺(ノ) , 神田 , 高木 , 保壽




お気に入りに追加すると、事例一覧の下部にお気に入り枠が表示されます。