事例No.999空間をつなぐ、ひと続きの心地よさ東京都 戸建てリノベーション
東京都 戸建てリノベーション
お客様のご要望
内装やインテリアにこだわったリノベーションを計画されていたお施主様ご夫妻。
「生活導線の良い間取りにしたい」「開放的で広いリビング」「ところどころに木の温もりが感じられる落ち着きのある内装」「IoT化」「それぞれの独立した書斎をつくりたい」といったご要望など、明確なリノベーションイメージをお持ちでした。
「生活導線の良い間取りにしたい」「開放的で広いリビング」「ところどころに木の温もりが感じられる落ち着きのある内装」「IoT化」「それぞれの独立した書斎をつくりたい」といったご要望など、明確なリノベーションイメージをお持ちでした。
プランニングのポイント
テーマ
●大きな土間と吹き抜け空間
●廊下の無いシームレスな間取り
●2Fはプライベート空間を充実
●廊下の無いシームレスな間取り
●2Fはプライベート空間を充実
ポイント
1Fはリビングを中心に廊下のない間取り&隣接する洋室の一部を取り込むことで、広々としたLDKを実現。各水まわりへのアクセスもスムーズになり、生活しやすい間取りとなりました。
また水まわりはより家事導線を意識した配置整理を行い、洗面スペースにゆとりも生まれています。お風呂まわりはIoT化を意識し、外出先からもお湯はりや暖房の操作が可能です。
キッチンの天井部分は不燃板張りとなっており、パントリーを新設して収納力もしっかり確保しました。
こだわりの土間空間は、希望されていた吹き抜けを融合させることでインパクトと開放感のある空間に改修。SICとしての収納力も兼ね備えており、ライフスタイルの変化に合わせて、自由にアレンジできる土間となっています。広い間口にはLDKとのつながりを意識し、ガラス間仕切り戸を採用しました。
2Fは1Fとは対照的にプライベートな空間を意識し、主寝室とファミリークローゼット、ご夫妻それぞれの独立した書斎を設けています。
書斎にはそれぞれ違った色のアクセントクロスを採用して、部屋ごとに個性が感じられるようなポイントも。
素材感や落ち着きのあるニュアンスカラーを意識したインテリアで、心地よくお家時間を過ごせるこだわりのお住まいが完成しました。
また水まわりはより家事導線を意識した配置整理を行い、洗面スペースにゆとりも生まれています。お風呂まわりはIoT化を意識し、外出先からもお湯はりや暖房の操作が可能です。
キッチンの天井部分は不燃板張りとなっており、パントリーを新設して収納力もしっかり確保しました。
こだわりの土間空間は、希望されていた吹き抜けを融合させることでインパクトと開放感のある空間に改修。SICとしての収納力も兼ね備えており、ライフスタイルの変化に合わせて、自由にアレンジできる土間となっています。広い間口にはLDKとのつながりを意識し、ガラス間仕切り戸を採用しました。
2Fは1Fとは対照的にプライベートな空間を意識し、主寝室とファミリークローゼット、ご夫妻それぞれの独立した書斎を設けています。
書斎にはそれぞれ違った色のアクセントクロスを採用して、部屋ごとに個性が感じられるようなポイントも。
素材感や落ち着きのあるニュアンスカラーを意識したインテリアで、心地よくお家時間を過ごせるこだわりのお住まいが完成しました。
間取り図
工事内容
戸建て内装改修工事 戸建てリノベーション
●リビング床:朝日ウッドテック
●キッチン床:サンゲツ フロアタイル
●キッチン、UB:TOTO
●洗面台:アイカ
担当: 黒沢 , 加藤
お気に入りに追加すると、事例一覧の下部にお気に入り枠が表示されます。














