事例No.996グリーンと木のぬくもりに包まれる、心地よい住まい東京都 戸建てリノベーション
東京都 戸建てリノベーション
中古リノベにした理由
「一から新築を建てるとなると、手続きも複雑そうで、かなりの手間や労力がかかって大変そう」。そんなイメージをお持ちだったI様・A様は同時に中古リノベーションも検討されていたそうです。そんな中、スタイル工房のワンストップサービスで物件探しからリノベーションまでをひとつの窓口でできると知って、セミナーや相談会に参加いただきました。
物件選びのポイント
おふたりにとって、もちろん予算や広さは優先事項でしたが、一番はカッコいい家に住みたいというお気持ちを強くお持ちでした。今回、購入された物件もポイントが高かったのは素敵な外観です。おふたりがお好きな植物をたくさん育てられる広いお庭も魅力的で、無垢の木をたっぷり使った和モダンな内装のテイストも気に入られたポイントでした。
お客様のご要望
テーマは“植物ファースト”。おふたりで育てているたくさんの植物を飾ったり、吊るしたりする場所がほしいというご要望をはじめ、キッチンは広く、玄関横に土間収納とWICを、それぞれのワークスペース、水廻り設備の交換など、様々なリクエストをリストにしてお持ちいただきました。
プランニングのポイント
テーマ
●玄関の移動で叶えた広々としたLDK
●自然素材と植物に囲まれる心地よい暮らし
●自然素材と植物に囲まれる心地よい暮らし
ポイント
I様・A様は当社のワンストップサービスをご利用され、中古物件探しからサポートさせていただいたお客様です。今回、ご購入された物件はタイミングよく内見にご一緒することができ、建物自体がしっかりしていて、間取りやデザインも素敵なお住まいでしたのでお勧めしました。
プランニングの一番のポイントは玄関の位置をずらしたこと。もともと廊下がほとんどなく吹抜けのある開放的な間取りでしたが、中央付近の玄関で住まいが左右に分断されていました。そこで玄関を移動し、広々としたスペースをLDKに。おふたりがお好きな植物を飾れる空間ができ、育てたり、眺めたりを全力で愉しむ暮らしを実現しています。
キッチンは作業スペースの広いセパレートタイプをご提案しました。通路幅にもゆとりを持たせ、おふたりで料理しやすいキッチンに仕上がっています。
1階の残りの空間に玄関から続く土間収納やWICを設置。洗面室へもアクセスしやすいので、身支度や帰宅時のオンオフがスムーズに行える動線を確保しました。
2階は広いオープンスペースに壁を立て、寝室とワークスペースに分割。無垢フローリングや腰壁は既存を残すことに。また、吹抜けを囲むように設置した2つのワークスペースはそれぞれに室内窓を造作。吹抜け越しに植物を眺めることができます。
内装にはシラス壁を採用。自然素材と植物に囲まれ、心地よさに包まれるお住まいです。
プランニングの一番のポイントは玄関の位置をずらしたこと。もともと廊下がほとんどなく吹抜けのある開放的な間取りでしたが、中央付近の玄関で住まいが左右に分断されていました。そこで玄関を移動し、広々としたスペースをLDKに。おふたりがお好きな植物を飾れる空間ができ、育てたり、眺めたりを全力で愉しむ暮らしを実現しています。
キッチンは作業スペースの広いセパレートタイプをご提案しました。通路幅にもゆとりを持たせ、おふたりで料理しやすいキッチンに仕上がっています。
1階の残りの空間に玄関から続く土間収納やWICを設置。洗面室へもアクセスしやすいので、身支度や帰宅時のオンオフがスムーズに行える動線を確保しました。
2階は広いオープンスペースに壁を立て、寝室とワークスペースに分割。無垢フローリングや腰壁は既存を残すことに。また、吹抜けを囲むように設置した2つのワークスペースはそれぞれに室内窓を造作。吹抜け越しに植物を眺めることができます。
内装にはシラス壁を採用。自然素材と植物に囲まれ、心地よさに包まれるお住まいです。
間取り図
工事内容
お気に入りに追加すると、事例一覧の下部にお気に入り枠が表示されます。















