事例No.224音楽室のある、光あふれる小さなお家戸建てリノベーション
戸建てリノベーション
お客様のご要望
交通の便がよく、見晴らしのいいルーフバルコニーが気に入って購入を決めた中古戸建。ピアノを置ける音楽室と、陽と風の入るお住まいがご希望でした。
プランニングのポイント
生活空間が少し狭くなったとしても、ピアノを置ける音楽室が欲しいというご希望でしたので、そのスペースを確保することを前提に、その他の居住空間をいかに広々と快適に過ごせるかを考えてプランニングしました。
住宅密集地で、1階の日当たりが悪かったのでLDKは2階に。高い位置に設けた窓とスケルトンの階段で、できるだけ2階からの光を1階に落とすよう配慮しました。
1階のエントランスは、将来音楽教室を開いたときの待合室にしたり、書斎として使ったりと、自由な使い方を楽しめるフレキシブルなスペース。
鉄骨のスケルトンの階段を通して2階からの光が落ちてくる明るい空間になっています。
また、築49年の木造2階建ての中古住宅で、耐震面に不安がありました。そこで、建物全体の耐震診断を実施。 スケルトンの状態にして、構造体を基礎からしっかりと補強。耐震金物や構造用合板を入れ、現在の耐震基準に対応する住まいへと生まれ変わりました。
屋根の上の気持ちよさから購入を決められたお客様なので、屋根を葺き替えて屋上テラスをつくりました。夏になったら家族でパーティーをしたり、涼んだりできるよう楽しい雰囲気になっています。また上りやすい階段もついています。
将来的には、屋根に草を生やして屋上庭園にする予定です。
工事内容
お気に入りに追加すると、事例一覧の下部にお気に入り枠が表示されます。