0120-587-250営業時間:10:00〜18:00(火・水曜定休)

Vol.4 想像以上の完成度。こだわりが詰まった居心地の良い住まいが完成!

2018年06月12日(火)

リノベーションのリアルな現場をお伝えする「リノベ密着レポ」。
第六弾は賃貸住宅にお住いのご夫婦が中古マンションを購入し、自分たちのライフスタイルに合わせた居心地の良い住まいを実現したK様邸のリノベーションレポートです。

前回の記事はこちら
Vol.3 自分たちの「好き」をわかってくれるプランナーとのプラン作り

 

◆黒をアクセントにした理想の住まいにK様も猫も大満足

7月29日、ついに完成です!使用素材はそれぞれに確認したけど、それが組み合わさったときにどうなるのか、立体的に「空間」になったときにどうなっているのか、ハラハラドキドキなK様でしたが、完成した住まいは、想像以上だったようです。効果的に黒を使ったシンプルで男性的な空間は、手持ちのカラフルなヤカンや本、小物などと喧嘩することなくスッキリ。「大満足です」と言うK様の新居をご紹介しましょう。

 

◆念願の本棚のある明るいリビング

広々としたリビングの壁一面には念願だった本棚を作りました。カラフルな本やオブジェがきれいに飾られています。本のサイズを測って作っているので、ぴったり収まります。本棚の仕切りにした太めの黒がアクセントに。「ここに壁紙は使いたくなかった」という奥様のこだわりです。

リノベーション密着レポ|K様邸 リビング

 

◆東の窓に面したLDK。キッチンは2方向から出入り可能

朝には東の窓から光が差し込む気持ちの良いリビングダイニング。2WAYで出入りできるキッチンは使いやすく、カウンターはブルーのタイルで爽やかに。実はこのタイル、全面と側面では微妙に色が違うとか。「在庫がなくて、全部を同じにできなかったので変えました。こだわって選んだ割には、光の当たり方で見た目には全くわかりません(苦笑)」

リノベーション密着レポ|K様邸 ダイニングキッチン

 

◆大容量のパントリーのあるキッチンは使い勝手も〇

マンションの管理規約でディスポーザー付きのキッチンにしなくてはならなかったK様。選ぶキッチンが限定されていたため、逆に選びやすかったと言います。家電が並ぶ背後のカウンターは、何をどこに置くか、物の位置と使い勝手を考えて作りました。「スーパーが遠いので、たくさん物が置けるパントリーは重宝しています。」

リノベーション密着レポ|K様邸 パントリーリノベーション密着レポ|K様邸 キッチン収納

 

◆愛猫も大満足のキャットタワー&キャットドア

キャットタワーを兼ねるTVボード。TVボードの下には寝室から通じる猫専用の出入り口が設けられています。リビングのドアが閉まっていても、ここから自由に行き来できます。引っ越し初日から、この出入り口を使ってくれたとか。TVボードから続く本棚も愛猫の恰好の遊び場です。

リノベーション密着レポ|K様邸 キャットタワー兼TVボード

 

◆シンプルで清潔感あるサニタリー空間

白い壁×ブラウンの床に黒をアクセントにしているデザインの中で、テイストは合わせながらも、トイレだけは壁にアクセントでグリーンを使いイメージチェンジ。洗面所は清潔感あふれる白をメインに。こまごまとしたものが多い洗面所も、物の指定席を決めて整然と整えられています。

リノベーション密着レポ|K様邸 トイレリノベーション密着レポ|K様邸 洗面室

 

◆田靴や自転車、猫のトイレなど用途はさまざまな土間

なんとなく「あったらいいかも」と思っていた土間も、最終的には置くものを決めてプランニング。田んぼアートをするお二人の田靴やその他の道具、自転車なども置いておけるので便利だと言います。また、猫用トイレも土間に設置。壁は腰壁にして奥にも光が届くようにしました。

リノベーション密着レポ|K様邸 土間

 

◆多目的に使えるワークスペースと閉塞感を無くした明るい廊下

「ワークスペースだけは使い方を考えず、なんとなく作ってしまったので、曖昧な感じになっています」とK様。壁を作らずオープンにすることで、土間からの光が廊下まで届きます。一般的なマンションだと廊下は暗くて細長いプランが多く、そんな閉塞感がイヤだったK様。明るい廊下が実現しました。廊下には寝室に通じるキャットドアも。

リノベーション密着レポ|K様邸 玄関リノベーション密着レポ|K様邸 廊下

 

◆「気に入ったものしか置きたくない。住まいに対する意識が変わりました。」

2017年8月6日に新居のカギをもらい、引っ越したのは8月15日。「間取図を見ながら、広いリビングにして、どう生活するかを考えるのは楽しかったですね」とリノベーションを振り返るK様に、新居での暮らしについて聞いてみました。

「東向きなので、朝は明るくて気持ちがいいです。太陽が昇るのも見ることができるんです。窓際で猫がくつろいでいるのを見ると、この家にしてよかったと思います。」本に囲まれた開放感のあるリビングで、ゆったりとくつろぐ時間が幸せだというお二人。愛猫も新居が大のお気に入り。キャットタワーや本棚を飛び回り、エアコンの上にまで登ってしまうそうで、仕方なく本棚には猫止め用にオブジェを置いたそうです。

住いに対する意識にも変化が。「片づけるモチベーションが上がりました。せっかくこんなに素敵な住まいができたのだから、きれいに住まないと」とご主人。「汚していると、黒沢さんが泣いちゃうよー!と言って片付けています(笑)」。

ソファーや照明器具など、まだまだ揃えたいものがあるというお二人。「一番変わったのは主人ですかね。賃貸に住んでいた時はとりあえず、なんでも良いので買ってしまっていたのが、今では、気に入ったものしか買わなくなりました。私が買おうとしても、『そんなものを置いたら黒沢さんが泣くよ』て言うくらいです。これからも住まいづくりを楽しみたいです。」

これからもお二人の住まいづくりは続くようです。少しずつ、気に入ったものを揃えられて、もっともっと心地よい住まいにされていくことでしょう。理想の住まいで、好きなものだけに囲まれてK様らしい暮らしを楽しんでいただきたいです。
リノベーション密着レポ|K様邸 愛猫ぷくちゃんリノベーション密着レポ|K様邸 本棚と愛猫すずちゃん

左)床の上で、まったりくつろぐぷくちゃん、右)本棚を見上げるすずちゃん

リノベーション密着レポ|K様邸 造作本棚

◆K様新居お引越しまでのスケジュール

2015年くらいから住まい探し開始
2016年10月26日 スタイル工房 ワンストップリノベーションセミナー参加
2016年11月19日 初めての内覧。かなり気に入った物件だったが購入見送り…。この後は少し物件探しの熱が冷めてしまった…
2017年2月14日 運命の出会い!即申し込み!
2017年3月4日 ローン審査が通り、無事契約へ!
2017年4月2日 プラン提案
2017年4月20日 物件引き渡し
2017年5月下旬 請負契約
2017年5月29日 工事開始
2017年7月29日 完成
2017年8月1日 施主確認
2017年8月6日 お引渡し
2017年8月15日 お引っ越し!新しい生活のスタート!

お悩みから理想の住まいまで リノベ無料相談 「中古を買ってリノベ」プロが教える無料講座 リノベの魅力がわかる まずは無料相談から
  • facebook
  • instagram
  • twitter
  • pinterest
  • youtube