0120-587-250営業時間:10:00〜18:00(火・水曜定休)

クロスを貼る コルクタイルを貼る

2014年3月29日(土)
こんにちは。スタイル工房 施工管理 チームリーダーの歌田です。
今日は、クロス貼りの現場と、コルクタイル貼りの現場のレポートです。
内装の仕上げ段階です!

クロスを貼るとき、特にリフォームの場合は、
どうしても下地の状態に左右されていまうところがあります。
既存の下地を利用した場合は、でこぼこしたようになってしまうことがあるんです。

でも、すべてを新しい壁をつくっていったらコストも上がってしまいますよね。
スタイル工房では、できるだけ既存の下地を利用した時でもでこぼこが目立たない
ようなクロスをご提案しています。

クロス貼り下地処理|リフォーム・リノベーション工事部ブログ

この写真の場合・・・左側が今回のリフォームで新しく設置した壁。
右側の少し白っぽくみえる方は、既存の壁です。

これはクロスに「のり」をつける機械です。

クロス貼り糊を付ける機械|リフォーム・リノベーション工事部ブログ

そしてここからがまさに職人技なのです!
連写でご覧ください。

天井のクロス貼り1|リフォーム・リノベーション工事部ブログ

天井のクロス貼り2|リフォーム・リノベーション工事部ブログ

クロスをまず貼ったらハケで空気を出す|リフォーム・リノベーション工事部ブログ

クロスをまず貼ったらハケで空気を出して、

気になるところは頭のうえのライトをつけてチェック|リフォーム・リノベーション工事部ブログ

気になるところは頭のうえのライトをつけてチェック

ローラーできちんとクロスをおさえます|リフォーム・リノベーション工事部ブログ

ローラーできちんとクロスをおさえます

ローラーできちんとクロスをおさえます2|リフォーム・リノベーション工事部ブログ

ローラーできちんとクロスをおさえます3|リフォーム・リノベーション工事部ブログ

キワの部分です。クロスとクロスのつなぎ目が全くわからなくなりました。

スタイル工房のお客様は、お部屋ごとに変えたり、
アクセントクロスとして、一面だけ異なるものをつかったり・・・と工夫をされますね。
クロスを貼る作業は、シンプルなだけに、技術力がモノをいう作業です。


変わってこちらは、コルクタイルを貼っています。
コルクタイルは、まるで羊毛のように9年おきに採取できる
コルク樫から作られる、自然にも人にも優しいエコロジーな商品。
スタイル工房では、ポルトガルから直輸入することで、手軽なお値段でご提供しています。

コルクタイルを貼り|リフォーム・リノベーション工事部ブログ

コルクタイルを寝室に使用されたお住まい

コルクタイルは、貼った後はもう剥がすことができないので、事前の準備がとても重要です。

コルクタイルは、貼った後はもう剥がすことができない|リフォーム・リノベーション工事部ブログ

コルクタイルのサイズは30センチ角。
どんな風に敷き詰めるかを段取ります。

床面にもコルクにものりを塗り・・・
のりを塗った後、少しの間乾かします。

のりを塗った後、少しの間乾かします|リフォーム・リノベーション工事部ブログ

床にものりを塗ります|リフォーム・リノベーション工事部ブログ
床にものりを・・・

小さいところはカット

小さいところはカット|リフォーム・リノベーション工事部ブログ

コルクは、床にもコルク自体にも糊をつけるので一度ついたらはがせません|リフォーム・リノベーション工事部ブログ

コルクは、床にもコルク自体にも、のりをつけるので、
一度ついたらはがせません。建築はすべて、
「段取り」がとても大事なのです。(施工管理:歌田)
  • facebook
  • instagram
  • twitter
  • pinterest